かってに漫画レビュー

漫画を勝手に分析したり考察したりして感想を書いていく予定です。

【漫画レビュー】アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻より

f:id:gaucheblog:20200407134812j:plain

 

あらすじ

世界帝国迎撃の策を必死に練る大将・少弐景資の苦悩をしり目に、我欲におぼれ戦おうとしない大名たち。そこに現れた地元九州の弱小御家人竹崎季長。彼こそは教科書で有名な『蒙古襲来絵詞』の主人公その人だった!ebookjapan作品紹介より

 

登場人物

 

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻より

f:id:gaucheblog:20200407160704j:plain

朽井迅三郎。

御家人の流人。現在は九州に向かう蒙古の船に潜伏中。

  

 

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻より

f:id:gaucheblog:20200407160717j:plain

菊池武房

前巻で活躍フラグをびんびん立てていた肥後国御家人

かっこいいんですが、それ以上にイケメンの弟の存在感が半端ないです。

  

 

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻より

f:id:gaucheblog:20200407160729j:plain

竹崎季長

肥後国御家人

御家人とは言え没落した御家人で、起死回生をかけて参戦してきました。

 

 

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻より

f:id:gaucheblog:20200407160744j:plain

天草大夫大蔵太子(あまくさだゆうおおくらのふとこ)。

草本渡島の地頭、大蔵氏の惣領娘。

本渡諏訪神社の伝説によると、蒙古の迎撃に地元水軍を率い参戦したという。

マジ?

 

 

感想

鳥飼合戦へ

前巻で少弐景資が危惧していた通り、重要拠点となる赤坂山が蒙古に奪われてしまいます。

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻より

f:id:gaucheblog:20200407155606j:plain

え?蒙古ってそんなにいるの?

 

しかし御家人たちは、その後もお互いを牽制し合い、あいかわらず悠長な様子。

「いっぺん負けた方がいいんじゃないか?」

と思わんでもないのですが、

前巻で活躍フラグをたてまくっていた菊池武房が立ち上がります。

さらに竹崎季長という感情移入してくださいと言わんばかりの新キャラ登場で、

日本側の反撃が始まってしまいます。

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻より

f:id:gaucheblog:20200407155324j:plain

竹崎ェ…

 

一方の主人公は

主人公が忍び込んでいた蒙古の船に天草大夫大蔵太子という女の御家人が攻めてきます。

「そんなファンタジーなw」

と思っていたらマジで伝わってる話みたいですね。

まぁそんな戦闘の最中、主人公が見つかってしまい敵将との戦闘になります。

この敵将ってのがちょっと頭おかしいです。

頭おかしいだけじゃなく主人公と互角に戦えるほど強く、割と頭もキレそうです。

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 第二巻より

f:id:gaucheblog:20200407155349j:plain

手を出すな!ならよく見る光景ですが、このパターンは珍しいですねw好きです

 

この後、主人公と張明福は天草大夫大蔵太子の船に乗り込み難を逃れたところで

次巻に続きます。

 

しかしこの第一次侵攻である文永の役

ちょっと調べたら九州上陸から1日で終わっちゃう話なんですね。

そして第二次侵攻である弘安の役は7年後、、、

この漫画はどういう展開にしていくんでしょうか。

楽しみ半分不安半分です。